筋肉体操でおなじみの若くてかっこいい武田真治さんが
モデルで歯科衛生士の静まなみさんと結婚されましたね!
お相手の静まなみさんは25歳なんだそうですよ!
そしてもっと驚いたのは、武田真治さんが47歳ってことです!!
歳の差がなんと22歳なんです!
武田真治さんはもっと若いと思っていたのですごく驚きました。
筋肉ムキムキでトレーニングを欠かしていないからこんなに
若くて素敵に年齢を重ねられるのでしょうか?
今回はそんな武田真治さんはいつから筋肉ムキムキになったのか、
おすすめの筋トレ方法などあればご紹介していきたいと思います。
ぜひ最後までお読みください♪
武田真治のプロフィール

♦名前 武田真治(たけだしんじ)
♦生年月日 1972年12月18日
♦職業 俳優、タレント、サックスプレイヤー
♦事務所 ホリプロ
1989年高校在学中に「第2回ジュノンスーパーボーイコンテスト」でグランプリ受賞
1990年「なかよし」で俳優デビュー
1992年「七人のおたく」で映画デビュー
その後もミュージシャンとしてもデビューしたり、ミュージカルに挑戦したり、活動の幅を広げます。
武田真治さん、もともと俳優さんなんですよね(^^)/
めちゃイケのイメージでおもしろい筋肉お兄さんってイメージが私の中で
定着してしまっていました(笑)
さてつづいて、武田真治さんの筋肉ムキムキになったのはいつからなのか、調査していきます。
武田真治はいつから筋肉ムキムキになった?

武田真治さんが筋肉ムキムキになるきっかけは、武田真治さんが25歳のときです。
そのころ、武田真治さんはストレスなどから顎関節症を発症し、
その治療として鍼灸院に通っていた際に、医師から
「顎だけに負担が集中しないように、全身の筋肉を鍛えるように」
と勧められたからなんです。
それまでは武田真治さんは華奢な体形で、いしだ壱成さんなどとともに、
中世的な男性を指すフェミ男と呼ばれていたんだそうです。
このとき実施したトレーニング方法は
- 15km75分を目標のジョギングを週2回
- ベンチプレスを週3日
15kmのジョギングってなかなかきついですよね。。。
でも週2回なら頑張れるかな~といった気もしますがどうでしょう?
このトレーニングは当時の体を鍛え始めたころのものなので、
ここから徐々に筋肉ムキムキになっていったんでしょうね!!
武田真治のベンチプレスがすごい

武田真治さんはトレーニングを始めたばかりのころから
ベンチプレスをしていたようですが、現在のベンチプレスの成果がすごいんです!
2019年に放送された「TEPPEN」でのベンチプレス対決で
50㎏のバーベルを誰が一番多く持ち上げられるかという対決を
されていたのですが、武田真治さんは当時体重56㎏でほぼ自分の体重と変わらない重さをあげることになります!
みんな一律50㎏のバーベルを上げるので体重が重く筋肉量が多いほうが圧倒的に有利なのですが、
武田真治さんは71回持ち上げて、なんと2位だったんです!
↓全体の順位はこちら↓
1位 84回 横川尚隆、体重79㎏(ボディビルダー)
2位 71回 武田真治、体重56㎏
3位 63回 ボビーオロゴン、体重96㎏
4位 55回 なかやまきんに君、体重82㎏
5位 50回 武知海青(THE RAMPAGE)、体重80㎏
6位 25回 みちお(トムブラウン)、体重103㎏
この体格差での2位ってもう実質1位のようなものですよね!!!
日ごろのトレーニングの努力のたまものですね。
そして2019年5月には生放送でベンチプレス100㎏に挑戦しています!
普段は90㎏を10回くらいと言っていましたが、特別に100㎏に挑戦するとのこと!
1回だけ上げるのかな?と思っていたのですが、
なんと武田真治さん5回も!あげてます!!!
すごすぎます!いつまでも若い秘訣はベンチプレスにあるのかもしれませんね!
ベンチプレスなんてなかなかする機会ないよ~って方、安心してください!
武田真治さんが、自宅でできる筋トレ方法を紹介していましたよ(^^)/
私もこっちを実践したいと思います☆
武田真治おすすめの自宅でできる筋トレ方法
2020年4月25日放送の『土曜はなにする?』で紹介された武田真治さんのトレーニング方法です。
夏もすぐそこですし、外出の機会も減り、体を鍛えたい!という方にお勧めですね♪
下半身を鍛えるスクワット
下半身は筋肉が大きいので、筋トレするならココ!って部分ですね。

- 胸の前で腕を組み、背筋を伸ばしてゆっくりとお尻を落とす。
- お尻とひざが同じ高さになったら、ゆっくりと体を戻す。
- これを30秒繰り返す。
注意するポイントは、ひざがつま先より前に出ないことです。
※痛みが出た場合はすぐにやめましょう。
二の腕のトレーニング
二の腕はいつの間にかたぷたぷとお肉がついてしまい、なかなか落ちないですよね(´;ω;`)
夏に向けて、今からトレーニングしましょう!!

- 椅子やベッドを使い、両手を後ろに伸ばして体を支える。
- ひじをゆっくり曲げて、体を落としていく。
- ギリギリまで体を落としたら、ゆっくりと体を戻す。
- これを30秒繰り返す。
注意するポイントはひじが90度になるまで沈んでから、しっかり伸ばすこと。
腹筋トレーニング
ダイエットやトレーニングで一番効果が出やすいのはお腹ですよね。

- 椅子に座り、座面の後ろを持ちながら足を2秒で上げる。
- 2秒かけて下す。
- これを30秒繰り返す。
注意するポイントは下すときに床につかないギリギリまで下げること。
この3つだけでもけっこうきついですよね。
個人的に腹筋がいちばんきついです(>_<)!!
武田真治のような体型を目指すならSASUKE

「武田真治さんのような体がほしいけど、なかなかトレーニングする時間がない。」という方には加圧TシャツSASUKEがおすすめです!
着用するだけで筋肉に適度な加圧を加え、運動状態を体感することができるんです♪
スパンデックス素材だからものすごく伸びるのでどんな体型の方でも安心して使えますよ。
スポーツニッポンでも特集されたSASUKEが気になる方は下のリンクをチェックしてみてくださいね。
\今だけ2,980円引き!送料無料/
※サイズには限りがあるためリンク先がエラーになっていた場合、品切れのおそれがあります。
まとめ

今回はモデルの静まなみさんと結婚された武田真治さんがいつから筋肉ムキムキになったのか?武田真治さんおすすめのトレーニング方法をご紹介しました。
♦武田真治さんが筋肉ムキムキになったのは若い頃、顎関節症になったのがきっかけ
♦武田真治さんの若さの秘訣はベンチプレス!?
♦武田真治さんのおすすめ自宅トレーニングがある!
これからも自宅にいる時間は長くなるかと思います。
健康のためにも、武田真治さんの自宅でできるトレーニングで運動不足解消しちゃいましょう☆
そして、武田真治さんのようにいつまでも若々しくなりたいですね!
では、最後までお読みいただきありがとうございました。